- いばキラTVトップ>
- 県北地域
2025/10/23
奥久慈クロス2日目 力の限り挑む【いばキラニュース】R7.10.23

県北地域で開かれた「奥久慈クロス ライド&トレイル」は2日目の19日、大子町と常陸太田市の山間部を走るトレイルラン部門が同町袋田の袋田の滝駐車場を発着点に行われました。 午前6時、76人の健脚自慢が一斉にスタートしました。「常陸国ロングトレイル」の一部約54㌔のコース。
低山ながらアップダウンが繰り返され、過去に開かれたロングトレイル大会では完走率4割未満ときつい設定だったが、出場者は力の限り過酷レースに挑みました。 午後1時20分過ぎ、トップのランナーが勢いよくゴールしました。トレイル部門の初代優勝者となった木村正造さん(40)=広島市=は「急登後ジグザクが続いてきつかったが、足がもってくれた。うれしい」と喜びを語りました。水戸市の豊田哲也さん(42)は2位。「きついが地元の好きなコース。景色も楽しめた」と話しました。
開始直前には高梨哲彦町長は「大子は紅葉とリンゴの観光シーズンなので、参加者にはさらに盛り上げてほしい」とあいさつ。藤田謙二常陸太田市長も「竜神大吊橋をはじめ変化に富んだ雄大な景色も楽しんで」とエールを送りました。
低山ながらアップダウンが繰り返され、過去に開かれたロングトレイル大会では完走率4割未満ときつい設定だったが、出場者は力の限り過酷レースに挑みました。 午後1時20分過ぎ、トップのランナーが勢いよくゴールしました。トレイル部門の初代優勝者となった木村正造さん(40)=広島市=は「急登後ジグザクが続いてきつかったが、足がもってくれた。うれしい」と喜びを語りました。水戸市の豊田哲也さん(42)は2位。「きついが地元の好きなコース。景色も楽しめた」と話しました。
開始直前には高梨哲彦町長は「大子は紅葉とリンゴの観光シーズンなので、参加者にはさらに盛り上げてほしい」とあいさつ。藤田謙二常陸太田市長も「竜神大吊橋をはじめ変化に富んだ雄大な景色も楽しんで」とエールを送りました。