メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方へ

会員登録会員登録
閉じる

いばキラTV

会員登録をしていばキラTVをもっと楽しもう。

会員登録はじめての方
ログインログイン

いばキラセレクション いばキラセレクション

2025/05/02

県立海洋高3年生 航海実習スタート 大洗港で出発式【いばキラニュース】R7.5.2

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
プロフィールアイコン
 県立海洋高(ひたちなか市、生徒191人)で本年度の航海実習が4月25日、始まった。実習船「鹿島丸」に乗り組む海洋技術科の3年生7人の出港式が同日、大洗町の茨城港大洗港区第4埠頭(ふとう)で開かれ、全校生徒や保護者ら約300人が船を見送った。実習生らは35日間の航海で、マグロはえ縄漁や操船の技術習得などに励む。岡田浩校長は「知識や技術を深め、1カ月後には一回りも二回りも大きくなって帰ってきてほしい」と激励した。
 実習では、日程の前半に小笠原諸島付近でマグロのはえ縄漁に取り組み、後半は鹿児島、高松、神戸の各港を回航しながら、操船技術や海上交通に関する法律に対する理解を深める。来月29日に大洗に帰港する予定だ。
 同日午前10時50分ごろ、実習船が出港。岸壁を離れる際、見送る生徒や保護者らが、船に付けた色とりどりの紙テープを引いて、実習生らにエールを送った。
 昨年度に続き、県内の小中学生を対象に「ラーケーション」制度を利用して、出港式を見学してもらう取り組みが行われ、児童生徒3人が参加した。
  • 戻る戻る
  • トップへトップへ

いばキラTVについて

ページトップヘページトップヘ