- いばキラTVトップ>
- 新着一覧
-
2021.9.9 コロナ禍の福祉避難所訓練【いばキラニュース】R3.9.9 コロナ禍の福祉避難所訓練【いばキラニュース】R3.9.9 水戸市は9月7日、同市中央の市役所で、高齢者や障害者など特別な配慮を必要とする避難者を受け入れる臨時福祉避難所の開設・運営訓練を行いました。市職員や市医師会、県看護協会、市社会福祉協議会など関係機関の計約30人が参加し、新型コロナウイルス...
-
2021.9.8 大井川知事が初登庁【いばキラニュース】R3.9.8 大井川知事が初登庁【いばキラニュース】R3.9.8 知事選で2回目の当選を果たした大井川和彦知事は7日、初登庁しました。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言下という現状を踏まえ、式典などは開かれませんでした。大井川知事は報道陣に「ビジネス・アズ・ユージュアル(普段通りの仕事)で」と公...
-
2021.9.7 街なかにイサム・ノグチ遊具彫刻【いばキラニュース】R3.9.7 街なかにイサム・ノグチ遊具彫刻【いばキラニュース】R3.9.7 水戸市南町3丁目のまちなか・スポーツ・にぎわい広場(M SPO)に9月6日、20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチ(1904~88年)がデザインした遊具彫刻「プレイスカルプチュア」が設置されました。作品は常設展示で、よじ登ったり、またが...
-
2021.9.7 葉タバコ収穫感謝 加波山・きせる祭り【いばキラニュース】R3.9.7 葉タバコ収穫感謝 加波山・きせる祭り【いばキラニュース】R3.9.7 石岡、桜川両市にまたがる加波山の加波山神社(鈴木史彦宮司)で「きせる祭り」行われました。生産者らが、たばこを詰めた巨大きせるを山頂付近のたばこ神社まで運び、今年の実りを奉納しました。 神事は標高638㍍の拝殿で行われました。重さ60㌔、長...
-
2021.9.6 「地元食材、力に」式秀部屋に差し入れ【いばキラニュース】R3.9.6 「地元食材、力に」式秀部屋に差し入れ【いばキラニュース】R3.9.6 9月12日に両国国技館で初日を迎える大相撲秋場所を前に、龍ケ崎市は9月3日、同市佐貫4丁目の式秀部屋に新米60㌔など地元産を含む食材を差し入れました。 式秀親方=元幕内北桜=は、「(差し入れを)力に替え、コロナに負けないよう頑張ります」と...
-
2021.9.6 皮むき間伐【いばキラニュース】R3.9.6 皮むき間伐【いばキラニュース】R3.9.6 常陸太田市西河内中町にある就労継続支援B型事業所のカフェ「山のcafe sasahara」は8月30日、同カフェ近くの里山で、初めて「皮むき間伐」を行った。自分たちでできる里山の整備や活性化に取り組むとともに、今後、木を材料とした食器類など...
-
2021.9.4 【CHALLENGE IBARAKI】#42 活力と魅力ある県立高等学校づくりの推進 【CHALLENGE IBARAKI】#42 活力と魅力ある県立高等学校づくりの推進 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは、「活力と魅力ある県立高等学校づくりの推進」です。人口減少や産業構造の変化、科学技術の発達...
-
2021.9.3 あなたは損してるかも?身近にできる省エネへの取組紹介 あなたは損してるかも?身近にできる省エネへの取組紹介 みなさんは【いばらきエコスタイル】知っていますか?茨ひよりが身近にできる省エネへの取組みを紹介します!!ちょっとした省エネに取り組んで、節約だけでなく、地球に優しい生活をしましょう!
-
2021.9.3 かったて祭り【いばキラニュース】R3.9.3 かったて祭り【いばキラニュース】R3.9.3 たいまつの火を奉納して家内安全や五穀豊穣(ほうじょう)を祈る「かったて祭り」が8月31日夕、桜川市真壁町山尾の五所駒瀧神社で開かれました。火切りで起こした神火をかがり火につけ、たいまつとして山の入り口まで運びました。 祭りは、夏の終わりを...
-
2021.9.2 台風に備え防災訓練【いばキラニュース】R3.9.2 台風に備え防災訓練【いばキラニュース】R3.9.2 「防災の日」の9月1日、水戸市は台風に備えた防災訓練を実施し、洪水発生を想定して要配慮者がいる施設やホテル・旅館への情報伝達の手順など確認しました。防災行政無線や防災ラジオなどを通じ、市民に向けて訓練用の防災情報発信も行い、災害時の避難場...
-
2021.9.2 3人制バスケ代表 落合選手が市長表敬【いばキラニュース】R3.9.2 3人制バスケ代表 落合選手が市長表敬【いばキラニュース】R3.9.2 東京五輪のバスケットボール3人制男子代表の落合知也選手が8月30日、土浦市役所を訪れました。安藤真理子市長を表敬し、五輪での活躍を報告しました。 落合選手は東京都出身。小学校高学年の時に土浦市に移り住み、高校まで同市で過ごした。今回の五...
-
2021.9.1 倭文織交流会【いばキラニュース】R3.9.1 倭文織交流会【いばキラニュース】R3.9.1 常陸国風土記に、現在の那珂市瓜連地区で織られていたと記載され、10世紀には姿を消したと伝えられる幻の織物「倭文織(しづおり)」について、同市と岡山県津山市、兵庫県南あわじ市で復活に取り組むグループがオンラインで交流会を開き、各地域の活動報告...
-
2021.8.31 廃校活用、お化け屋敷【いばキラニュース】R3.8.31 廃校活用、お化け屋敷【いばキラニュース】R3.8.31 今春閉校したひたちなか市の旧市立平磯小で、お化け屋敷イベント「廃校のワスレモノ」が開かれ、子どもたちや家族連れが楽しんでいます。 市内の建築士らでつくるお化け屋敷製作委員会主催。校舎の3教室を会場に、黒いシートで覆って真っ暗にし、血痕の...
-
2021.8.27 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月27日(金) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月27日(金) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.8.27 「県北高校フシギ部の事件ノート」予告編 「県北高校フシギ部の事件ノート」予告編 茨城県北地域を舞台にした青春ファンタジームービー「県北高校フシギ部の事件ノート」がいよいよ近日、いばキラTVにて公開。架空の高校「県北高校フシギ部」のミコト・ナミ・柳田の3人が、県北に息づく伝説や民話、青春時代の淡い恋などを通じて、県北地域...
-
2021.8.27 オスプレイ百里基地に初飛来【いばキラニュース】R3.8.27 オスプレイ百里基地に初飛来【いばキラニュース】R3.8.27 陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備中の輸送機V22オスプレイ1機が8月26日、小美玉市の航空自衛隊百里基地に初飛来しました。当初予定通り滑走路に着陸はせず、高度を下げ基地上空を2回通過して飛び去りました。周辺では訓練に対す...
-
2021.8.26 [高校バスケ]男子決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会 [高校バスケ]男子決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会 令和3年6月27日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会」。男子決勝[土浦日大vs.つくば秀英]ロングダイジェストです。
-
2021.8.26 [高校バスケ]女子決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会 [高校バスケ]女子決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会 令和3年6月27日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会」。女子決勝[土浦日大vs.下妻第一]ロングダイジェストです。
-
2021.8.26 水球大川慶悟選手が土浦市表敬【いばキラニュース】R3.8.26 水球大川慶悟選手が土浦市表敬【いばキラニュース】R3.8.26 東京五輪の水球男子日本代表として出場した土浦市出身の大川慶悟選手が25日、同市役所の安藤真理子市長を表敬訪問し、五輪での活躍を報告しました。大川選手は「水球の良さを見せることができた。無観客でも応援が励みとなり、力になった」と感謝を口にしま...
-
2021.8.25 西洋アサガオ 沿道に彩り【いばキラニュース】R3.8.25 西洋アサガオ 沿道に彩り【いばキラニュース】R3.8.25 常陸太田市西河内下町の市民グループ「西河内下町を愛する会」が同町内の道路沿いで4年前から育てている西洋アサガオが、ドライバーや散歩する地域住民らの目を楽しませています。花は朝早くから昼すぎまで見られ、秋ごろまで楽します。 西洋アサガオは生育...
-
2021.8.24 炎の地蔵に治癒祈願 古河「ろうそく地蔵」【いばキラニュース】R3.8.24 炎の地蔵に治癒祈願 古河「ろうそく地蔵」【いばキラニュース】R3.8.24 病気やけがの治癒を願う火で地蔵が包まれ、奇祭として知られる「高野ろうそく地蔵尊祭」が8月23日、古河市高野の高野地蔵尊で行われました。参拝者は新型コロナウイルスの退散や家族の健康を願い、手を合わせました。24日も行われます。 1719(享...
-
2021.8.20 野口拝啓代選手龍ケ崎市表敬訪問【いばキラニュース】R3.8.20 野口拝啓代選手龍ケ崎市表敬訪問【いばキラニュース】R3.8.20 東京五輪のスポーツクライミング女子複合で銅メダルを獲得した龍ケ崎市出身の野口啓代選手=TEAM au=が8月18日、市役所に中山一生市長を表敬訪問しました。「苦戦したがメダルを取れてよかった」と激闘を振り返るとともに、指導者とし...
-
2021.8.19 【#41】茨ひよりの百物語【茨城県公認Vtuber茨ひより】 【#41】茨ひよりの百物語【茨城県公認Vtuber茨ひより】 今回はいつもと違った雰囲気でお届け。ネットで有名な怪談を、ひよりんに朗読してもらいました。夏のお家時間に、ひんやりした一時をどうぞ―――。YouTubeコメント欄、twitterアカウントにて ご意見、ご感想、今後の動画への要望など受け付け...
-
2021.8.19 【2021年9月5日】茨城県知事選挙「だって、ぼくらの茨城だから ~茨城県知事選んじゃう~」【茨城県公認Vtuber茨ひより】 【2021年9月5日】茨城県知事選挙「だって、ぼくらの茨城だから ~茨城県知事選んじゃう~」【茨城県公認Vtuber茨ひより】 ※本動画は2021年9月5日(日)の茨城県知事選挙のために 制作された映像であり、現在は投票は終了しております。9月5日(日)は、茨城県知事選挙の投票日です。必ず投票しましょう。○投票所の混雑緩和のため、期日前投票についても積極的なご利用を...
-
2021.8.18 令和3年8月18日(水)茨城県知事定例記者会見 令和3年8月18日(水)茨城県知事定例記者会見
-
2021.8.18 茨城大卒美術教員ら個性あふれる作品展【いばキラニュース】R3.8.18 茨城大卒美術教員ら個性あふれる作品展【いばキラニュース】R3.8.18 茨城大教育学部美術科を卒業した美術教員らによるグループ展「鴇(とき)展」が17日、ひたちなか市共栄町のギャラリーサザで開幕しました。1983年度卒業生らが卒業後からほぼ毎年開催し、今回で41回目。メンバー8人の年齢は60歳前後になったが、年...
-
2021.8.16 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月16日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月16日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.8.13 【CHALLENGE IBARAKI~茨ひよりコーナー~】新型コロナウイルス感染症対策① 【CHALLENGE IBARAKI~茨ひよりコーナー~】新型コロナウイルス感染症対策① 茨城県公認Vtuber「茨ひより」のミニコーナー。今回のテーマは、「新型コロナウイルス感染症対策①」です。新型コロナウイルス感染症対策の基本的な4つのポイントを、ひよりんと一緒におさらいします。
-
2021.8.13 【CHALLENGE IBARAKI】#41「避難対策強化事業」ってなんだっぺ!?~災害対策の3つの基本 自助・共助・公助~ 【CHALLENGE IBARAKI】#41「避難対策強化事業」ってなんだっぺ!?~災害対策の3つの基本 自助・共助・公助~ 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは、「避難対策強化事業」です。実際に災害が起きた時に、できるだけ被害を少なくするには、事前に...
-
2021.8.13 ティーンズロック2021【いばキラニュース】R3.8.13 ティーンズロック2021【いばキラニュース】R3.8.13 全国高校生アマチュアバンド選手権ティーンズロックinひたちなか2021」(ひたちなか青年会議所主催)が12日、ひたちなか市大平のホテルクリスタルパレスで開かれ、予選を通過した全国のバンド10組が熱い演奏を披露しました。 ティーンズロックは例...
-
2021.8.12 第三回 大井川知事の「この人に聞きたい!」 第三回 大井川知事の「この人に聞きたい!」 アクアワールド茨城県大洗水族館は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年8月6日(金)から当面の間、臨時休館としておりましたが、令和3年10月1日(金)より営業を再開いたします。詳しくはアクアワールド茨城県大洗水族館ホームページをご...
-
2021.8.12 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月12日(木) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月12日(木) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.8.12 疫病退散、先祖供養祈る【いばキラニュース】R3.8.12 疫病退散、先祖供養祈る【いばキラニュース】R3.8.12 潮来市の潮音寺で8月11日、約1万個のろうそくに火をともし、先祖の供養や新型コロナウイルスの収束などを願う「万燈会(まんとうえ)」が始まりました。12日まで。 午後5時半ごろから、願い事が書かれた紙製の器に火がともされ始め、日が沈むととも...
-
2021.8.12 ソバ栽培で地域貢献【いばキラニュース】R3.8.12 ソバ栽培で地域貢献【いばキラニュース】R3.8.12 水戸京成百貨店(水戸市)の従業員らが8月10日、常陸太田市下宮河内町内の計約9000平方㍍の畑で、ソバの種まきなどの作業で汗を流しました。「京成百貨店」(同市泉町)の新店開店15周年記念事業の一環で、地域密着型の百貨店が地域貢献策として企...
-
2021.8.11 【#40】ひよりんの頭が冴えわたる!?英語でクエスチョン【茨城県公認Vtuber茨ひより】 【#40】ひよりんの頭が冴えわたる!?英語でクエスチョン【茨城県公認Vtuber茨ひより】 前々から「海外発信にむけて英語の勉強をがんばっている」発言をしていたひよりん。果たしてその実力は、この3年で鍛えられたのか…!?今日も独創的なひよりんワールド全開です。YouTubeコメント欄、twitterアカウントにてご意...
-
2021.8.11 那珂25万本のヒマワリ見頃【いばキラニュース】R3.8.11 那珂25万本のヒマワリ見頃【いばキラニュース】R3.8.11 県内が猛暑に見舞われた8月10日、那珂市戸崎の那珂総合公園周辺の畑では、暑さを歓迎するように大輪のヒマワリが咲き誇りました。 ヒマワリは同市の「市の花」。約25万本が畑一面を覆い、青空と黄色い花のコントラストが夏の鮮やかな風景をつくり出し...
-
2021.8.10 一番星稲刈り【いばキラニュース】R3.8.10 一番星稲刈り【いばキラニュース】R3.8.10 潮来市の水田で8月9日、極早生品種の「一番星」の稲刈りが始まりました。 一番星は「あきたこまち」に代わる品種として県が研究開発しました。大粒でもちもちした食感があり、冷めてもおいしいことが特長です。同市では、市大規模稲作研究会(橋本勇作会...
-
2021.8.10 鹿島学園高甲子園に向け出発【いばキラニュース】R3.8.10 鹿島学園高甲子園に向け出発【いばキラニュース】R3.8.10 9日に開幕する(10日に順延)第103回全国高校野球選手権大会に初出場する鹿島学園ナインが8月5日、甲子園に向け出発しました。鹿嶋市田野辺の同校で出発式が開かれ、教職員や他の運動部の生徒らが集まり、活躍を願って送り出しました。 石塚孝男校...
-
2021.8.6 【地球TV】#7 ヒロシとスパローズが茨城で水遊び、のち事件発生 【地球TV】#7 ヒロシとスパローズが茨城で水遊び、のち事件発生 ヒロシさんとスパローズが自由に茨城を巡る「地球TV」。今回は、道中のおもちゃ屋さんで購入したグッズで流木を洗って大騒ぎ。しかし平和な時間は束の間、事件が発生します。■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1■【地球TV】#2 ヒ...
-
2021.8.6 常陸太田でブドウ審査 甘さと酸味バランス良く【いばキラニュース】R3.8.6 常陸太田でブドウ審査 甘さと酸味バランス良く【いばキラニュース】R3.8.6 常陸太田市のブドウ園でつくるJA常陸常陸太田ぶどう部会(武藤豊部会長)は8月5日、同市のJA常陸太田営農経済センターで、ブドウの品質検討会と目揃(めぞろえ)会を開きました。10日から直売を始める予定のハウス栽培ブドウに取り組む18園が、手...
-
2021.8.6 国内最大級の新工場建設【いばキラニュース】R3.8.6 国内最大級の新工場建設【いばキラニュース】R3.8.6 電気自動車(EV)用電池製造を手掛けるエンビジョンAESCジャパン(神奈川県座間市)は4日、茨城町の茨城中央工業団地(2期地区)に立地面積約36㌶に及ぶ国内最大級となる新工場を建設すると発表しました。同市の工場で生産している従来製品よりも性...
-
2021.8.5 [高校バドミントン]男子学校対抗決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会 [高校バドミントン]男子学校対抗決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会 令和3年6月16日、ひたちなか市総合体育館で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会」。男子学校対抗決勝[茗溪学園vs.常総学院]ダイジェストです。
-
2021.8.5 [高校バドミントン]女子学校対抗決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会 [高校バドミントン]女子学校対抗決勝|令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会 令和3年6月16日、ひたちなか市総合体育館で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会バドミントン競技茨城県予選会」。女子学校対抗決勝[常総学院vs.茗溪学園]ダイジェストです。
-
2021.8.5 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月5日(木) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月5日(木) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.8.5 お盆向け小菊の出荷最盛期【いばキラニュース】R3.8.5 お盆向け小菊の出荷最盛期【いばキラニュース】R3.8.5 お盆に向け、お供え用の小菊の出荷がピークを迎えています。菊の栽培が盛んで、県の花き銘柄産地指定を受ける笠間市では連日、生産者が収穫や箱詰め作業に忙しいです。 同市下市原の石井肇さん方では、つぼみが色づき始めた菊から次々に収穫が進められていま...
-
2021.8.4 ジニアが見頃に【いばキラニュース】R3.8.4 ジニアが見頃に【いばキラニュース】R3.8.4 ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、ジニアの花が見頃を迎えています。炎天下にも負けず、赤や黄、紫色の花が、園内を鮮やかに染めています。 ジニアの和名は「百日草(ひゃくにちそう)」で、日本では仏花として親しまれてきました。メキシコなどが原...
-
2021.8.3 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月3日(火) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年8月3日(火) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.8.3 ペリリュー原画展【いばキラニュース】R3.8.3 ペリリュー原画展【いばキラニュース】R3.8.3 本県と関係が深いペリリュー島の戦いを題材に、漫画家の武田一義さんが描いた「ペリリュー 楽園のゲルニカ」の原画展が、笠間市の筑波海軍航空隊記念館と、熊本県錦町の「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」で同時開催されています。戦争...
-
2021.8.3 水戸空襲講演会【いばキラニュース】R3.8.3 水戸空襲講演会【いばキラニュース】R3.8.3 水戸市五軒町のみと文化交流プラザで8月2日、戦争体験を経験者から聞く講演会「わたしは戦争を忘れない―あの場所での日々―」が開かれました。市内在住の2人が、水戸空襲や米軍機による機銃掃射の体験について語り、約60人の参加者が耳を傾けました。...
-
2021.8.2 木で作る時計とからくりおもちゃの世界【いばキラニュース】R3.8.2 木で作る時計とからくりおもちゃの世界【いばキラニュース】R3.8.2 木材で作られた機械仕掛けで動く「オートマタ」と、チクタクチクタクと温かみのある音で時を刻む木製の機械式振り子時計。水戸市の常陽史料館で開催中の企画展「木で作る時計とからくりおもちゃの世界」は、機械の仕組みを学べたり、その面白さを味わえたり...
-
2021.8.2 模擬応援試合【いばキラニュース】R3.8.2 模擬応援試合【いばキラニュース】R3.8.2 県南西4高校の応援団による「模擬応援試合」が7月28日、常総市鴻野山の石下球場で行われました。新型コロナウイルス感染予防の対応で夏の全国高校野球選手権茨城大会での野球部応援はかなわなかったが、応援試合として団員たちが登場。日々の練習の成果...
-
2021.7.30 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年7月30日(金) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年7月30日(金) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.7.29 令和3年7月29日(木)茨城県知事定例記者会見 令和3年7月29日(木)茨城県知事定例記者会見
-
2021.7.29 毒持つ生き物 理解を @県自然博物館【いばキラニュース】R3.7.29 毒持つ生き物 理解を @県自然博物館【いばキラニュース】R3.7.29 毒を持つ生き物の生態や、人間との関係について紹介する企画展「毒をもつ生きものたち 生き残りをかけた大作戦!」が、坂東市大崎の県自然博物館で開かれています。日本には生息していないヘビ「ガボンアダー」の剥製や日本三大有毒植物のトリカブト、ドク...
-
2021.7.27 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年7月27日(火) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年7月27日(火) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.7.26 ~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【北関東三県統合版】 ~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【北関東三県統合版】 ウィズコロナ、アフターコロナを見据えたアウトドア・アクティビティ動画を作成しました。栃木、群馬、茨城の特色を活かした大自然を体感できる動画になっております。【各県の観光情報についてはこちらをご覧ください】茨城県:観光いばらき(https:/...
-
2021.7.26 ~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【茨城県版】 ~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【茨城県版】 ウィズコロナ、アフターコロナを見据えたアウトドア・アクティビティ動画を作成しました。栃木、群馬、茨城の特色を活かした大自然を体感できる動画になっております。【各県の観光情報についてはこちらをご覧ください】茨城県:観光いばらき(https:/...
-
2021.7.26 那珂川遠泳大会【いばキラニュース】R3.7.26 那珂川遠泳大会【いばキラニュース】R3.7.26 第31回那珂川遠泳大会が7月22日、水戸市の千歳橋から水府橋までの距離約3・5㌔のコースで開かれました。男女36人が3班に分かれて隊列を組み、水面に笑顔を咲かせながら、ゆっくりと力強く進んでいきました。水戸市水泳協会、水府流水術協会、市ス...
-
2021.7.26 全国こども陶芸展開幕【いばキラニュース】R3.7.26 全国こども陶芸展開幕【いばキラニュース】R3.7.26 全国の小中学生から公募した陶芸作品を展示する「第20回全国こども陶芸展inかさま」7月が23日、同市笠間の県陶芸美術館で開幕しました。今展は20回の節目を記念し、入選を含む応募作品1335点全てが飾られています。会期は8月31日まで。入場...
-
2021.7.23 【地球TV】#6 ヒロシはお酒を飲むのか!? 茨城で魅惑の酒蔵見学 【地球TV】#6 ヒロシはお酒を飲むのか!? 茨城で魅惑の酒蔵見学 ヒロシさんとスパローズが自由に茨城をめぐる「地球TV」。実は茨城は関東で一番酒蔵が多いということで、今回は潮来市の酒蔵に行きます。お酒に関心がないらしいヒロシさんの反応は…!?■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる ...
-
2021.7.22 [高校テニス]男子ダブルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]男子ダブルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 令和3年5月30日、神栖海浜運動公園で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会」。 男子個人戦ダブルス決勝[武田昂祐・島巡巧海(霞ヶ浦)vs.大塚生吹・上方拓真(霞ヶ浦)]ロングダイジェストです。
-
2021.7.22 [高校テニス]女子ダブルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]女子ダブルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 令和3年5月29日、神栖海浜運動公園で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会」。 女子個人戦ダブルス決勝[廣吉優佳・二瓶ひなた(東洋大牛久)vs.齋藤咲希・森唯奈(東洋大牛久)]ロングダイジェストです。
-
2021.7.21 野口聡一さんつくば市表敬【いばキラニュース】R3.7.21 野口聡一さんつくば市表敬【いばキラニュース】R3.7.21 5月に国際宇宙ステーション(ISS)から帰還した宇宙飛行士の野口聡一さんが20日、つくば市役所を訪れ、五十嵐立青市長を表敬しました。野口さんは宇宙飛行記念品として同市から預かり、ISS内に持ち込んだ市のイメージキャラクター「フックン船長」の...
-
2021.7.20 DPATカーお披露目【いばキラニュース】R3.7.20 DPATカーお披露目【いばキラニュース】R3.7.20 常総水害など大規模な災害・事故時に被災者の心のケアに当たる「災害派遣精神医療チーム(DPAT)」の専用車両が完成し、筑波大学付属病院(つくば市天久保)で7月18日、お披露目会がありました。災害時に支援拠点となり、車内で診療や薬の処方ができ...
-
2021.7.20 五輪応援へグッズ手作り【いばキラニュース】R3.7.20 五輪応援へグッズ手作り【いばキラニュース】R3.7.20 県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で五輪サッカー競技に出場する来日国を応援しようと、同市明石の市立波野小(浅野典子校長)で7月15日、応援グッズ作りが行われました。全校応援事業の一環。児童たちは応援旗を作りながら、五輪観戦への期待を高...
-
2021.7.19 ホッケー女子五輪代表が交流試合【いばキラニュース】R3.7.19 ホッケー女子五輪代表が交流試合【いばキラニュース】R3.7.19 東京五輪に向け、境町で事前キャンプを行っているホッケーの女子アルゼンチン代表チームと、女子日本代表の交流試合が7月16日、同町の町ホッケーフィールドで行われました。試合は新型コロナウイルスの検査を受けた関係者以外の立ち入りを禁止にして実施...
-
2021.7.19 県立図書館にカフェ【いばキラニュース】R3.7.19 県立図書館にカフェ【いばキラニュース】R3.7.19 水戸市の県立図書館1階ロビーに「星乃珈琲店県立図書館店」が7月17日、オープンしました。客席で貸し出し前の本を読めるカフェを併設した都道府県立図書館は全国でも珍しく、利用者のさらなる増加が期待されます。 同日開かれた開店記念イベントには、...
-
2021.7.19 児童が車椅子体験【いばキラニュース】R3.7.19 児童が車椅子体験【いばキラニュース】R3.7.19 福祉への理解を深めてもらう体験学習が7月13日、ひたちなか市の市立那珂湊第三小であり、4年生が車椅子の操作などを体験し、障害のある人を思いやる大切さを学びました。 児童は市社会福祉協議会職員ら9人の指導を受けながら、車椅子操作やアイマスクを...
-
2021.7.16 【地球TV】#5 ヒロシとスパローズが茨城でメロン食べ放題 【地球TV】#5 ヒロシとスパローズが茨城でメロン食べ放題 ヒロシさんとスパローズが自由気ままに茨城をめぐる「地球TV」。今回は茨城が生産量日本一のメロンを食べまくります。途中、見つけた店では思わず童心に帰り…。一体どんな旅になったのでしょう?■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいこと...
-
2021.7.16 高萩・夏季限定カフェ17日、オープン【いばキラニュース】R3.7.16 高萩・夏季限定カフェ17日、オープン【いばキラニュース】R3.7.16 高萩市上手綱の県指定有形文化財、穂積家住宅を活用した夏季限定カフェ「高萩茶寮(さりょう)」が7月17日、オープンします。昨年は新型コロナウイルスの影響で開設できず2年ぶり。同市産、県産の食材をふんだんに使ったかき氷やうどんを提供し、夏の高...
-
2021.7.15 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 令和3年5月30日、神栖海浜運動公園で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会」。 男子個人戦シングルス決勝[松崎稜太朗(霞ヶ浦)vs.島巡巧海(霞ヶ浦)]ロングダイジェストです。
-
2021.7.15 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会 令和3年5月29日、神栖海浜運動公園で開催された「令和3年度全国高校総合体育大会テニス競技茨城県予選会」。 女子個人戦シングルス決勝[二瓶ひなた(東洋大牛久)vs.小原萌夢(伊奈)]ロングダイジェストです。
-
2021.7.15 大型送風機で強風実験【いばキラニュース】R3.7.15 大型送風機で強風実験【いばキラニュース】R3.7.15 本格的な台風シーズンを前に、風速50㍍の「ビル風」が歩行者や自転車にどのようなダメージを与えるか知ってもらおうと、大型換気装置メーカーの流機エンジニアリング(東京都港区)は7月14日、スタントマンを用いた公開実験を、筑西市花田の同社つくば...
-
2021.7.13 古河市で第九練習再開【いばキラニュース】R3.7.13 古河市で第九練習再開【いばキラニュース】R3.7.13 コロナ禍で中断していた、古河市民によるベートーベンの交響曲第9番の合唱練習が7月12日、同市内で約1年半ぶりに再開しました。来年3月27日の公演に向け、33人がマスク着用などの感染対策を施して参加し、ブランクを感じさせない歌声を響かせまし...
-
2021.7.13 真弓駐在所開所式【いばキラニュース】R3.7.13 真弓駐在所開所式【いばキラニュース】R3.7.13 移転新築を進めていた太田警察署真弓駐在所の開所式が7月6日、常陸太田市の同駐在所で行われました。旧駐在所は1980年に建設され、老朽化と手狭になっていたことから、西方約1・1㌔の場所に移転しました。 新駐在所は約507平方㍍の敷地で木造平...
-
2021.7.12 大成女子高生が新商品開発【いばキラニュース】R3.7.12 大成女子高生が新商品開発【いばキラニュース】R3.7.12 笠間市と大成女子高(水戸市)は連携して市の特産品を生かした商品開発プロジェクトをスタートしました。新商品は、今秋開業する道の駅かさま(笠間市手越)で来年度に販売されます。手始めとして、2年生23人は7月7日、市役所を訪れて担当職員から市の...
-
2021.7.9 【地球TV】#4 ヒロシとスパローズが茨城の海岸で大はしゃぎ 【地球TV】#4 ヒロシとスパローズが茨城の海岸で大はしゃぎ ヒロシさんとスパローズが自由気ままに茨城県をめぐる新番組「地球TV」。とうとう、茨城をロケします。カシマサッカースタジアムからスタートし、近くの海岸へ。いったいどんな旅になるのでしょう?■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1...
-
2021.7.8 [高校柔道]女子個人戦決勝|令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会 [高校柔道]女子個人戦決勝|令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会 令和3年5月17日、茨城県武道館で開催された「令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会」。女子個人戦決勝戦(階級別)です。
-
2021.7.8 [高校柔道]男子個人戦決勝|令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会 [高校柔道]男子個人戦決勝|令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会 令和3年5月17日、茨城県武道館で開催された「令和3年度全国高校柔道大会茨城県予選大会」。男子個人戦決勝戦(階級別)です。
-
2021.7.8 令和3年7月8日(木)茨城県知事定例記者会見 令和3年7月8日(木)茨城県知事定例記者会見
-
2021.7.7 弱虫ペダルチームと協定【いばキラニュース】R3.7.7 弱虫ペダルチームと協定【いばキラニュース】R3.7.7 つくば市は7月6日、市内に活動拠点を置く自転車競技チーム「弱虫ペダルサイクリングチーム」と連携協定を結びました。今後、自転車の利用推進や地域振興などで連携し、共同事業を展開していきます。 同チームは自転車競技部を題材にした人気漫画「弱虫ペ...
-
2021.7.5 涸沼アジサイ見頃【いばキラニュース】R3.7.5 涸沼アジサイ見頃【いばキラニュース】R3.7.5 茨城町の涸沼自然公園で「ひぬまあじさいまつり」が開かれています。30種約1万株のアジサイが梅雨の涙を花弁に浮かばせ、来園客らを心待ちにしています。19日まで。 園内は、八重咲きで打ち上げ花火のように見える「すみだの花火」や、一重咲きで手ま...
-
2021.7.5 いばらきダイバーシティ宣言【いばキラニュース】R3.7.5 いばらきダイバーシティ宣言【いばキラニュース】R3.7.5 多様性を認め合う社会の実現に向け、県は7月2日、県内の経済・業界17団体と共に「いばらきダイバーシティ宣言」を発表しました。同日、県庁でキックオフセレモニーが開かれ、大井川和彦知事は「一人ひとりが尊重され、多様性が受容されることは、個人の...
-
2021.7.2 【#39】公務員系Vtuberの「空気読み。」お見せします。【茨城県公認Vtuber茨ひより】 【#39】公務員系Vtuberの「空気読み。」お見せします。【茨城県公認Vtuber茨ひより】 忘れられがちですが、ひよりんは公務員!茨城県庁職員としてバーチャル広報課で働いています。 働く社会人には「空気を読む力」が必須。 ひよりんは仕事を円滑にすすめるための力を備えているのか!?その謎を解明するため、スタッフは「空気読み。3」を持...
-
2021.7.2 南国ムード満点【いばキラニュース】R3.7.2 南国ムード満点【いばキラニュース】R3.7.2 魔よけとして知られる沖縄の獣像シーサーや「やちむん」と呼ばれる沖縄の焼き物、石岡・八郷の鬼瓦などを集めた企画展が、笠間市笠間の笠間工芸の丘クラフトギャラリーⅡで開かれています。多彩な表情のシーサーをはじめ、花や魚を描いた器類など約1100...
-
2021.7.2 栗のいえオープン【いばキラニュース】R3.7.2 栗のいえオープン【いばキラニュース】R3.7.2 笠間市土師にある築130年の古民家に7月1日、洋菓子店「栗のいえ」がオープンしました。県産ブルーベリーを使用したケーキなど4種類のセットや焼き菓子が店頭に並びました。当面はテークアウト限定で営業し、同市産のクリが旬になる9月ごろまでにはイ...
-
2021.7.1 [高校バレー]女子決勝|令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会 [高校バレー]女子決勝|令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会 令和3年5月16日、ひたちなか市総合運動公園総合体育館で開催された「令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会」。女子決勝「日立第二vs.水戸女子]ロングダイジェストです。
-
2021.7.1 [高校バレー]男子決勝|令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会 [高校バレー]男子決勝|令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会 令和3年5月16日、ひたちなか市総合運動公園総合体育館で開催された「令和3年度関東高校男女バレーボール大会茨城県予選会」。男子決勝「土浦日大vs.霞ヶ浦]ロングダイジェストです。
-
2021.7.1 アールスメロン収穫始まる【いばキラニュース】R3.7.1 アールスメロン収穫始まる【いばキラニュース】R3.7.1 鉾田市のJA茨城旭村(皆藤茂次郎組合長)は6月30日、メロンの高級品種「アールスメロン」の収穫を始めました。今年は天候が良く生育が順調で、大きさ、甘さともに十分の出来だそうです。 アールスメロンは緑肉で、なめらかな食感と上品な甘さが特徴。...
-
2021.6.30 第二回 大井川知事の「この人に聞きたい!」 第二回 大井川知事の「この人に聞きたい!」 大井川知事が、県の行政に携わっていただいている方々にお話をお伺いし、茨城の魅力等について対談をする番組「大井川知事の『この人に聞きたい!』」第二回を配信します。ゲストは、いばらきの「かんしょ」の生産・販売に取り組む、なめがたしおさい農業協同...
-
2021.6.30 常磐大高選挙出張講座【いばキラニュース】R3.6.30 常磐大高選挙出張講座【いばキラニュース】R3.6.30 治や選挙制度への関心を持ち、投票行動に移してもらおうと、常磐大の学生と水戸市選管による出張講座が23日、同市新荘の常磐大高で開かれました。生徒約300人が、選挙の流れや年代別投票率などの説明を受け、模擬投票を行い、選挙の仕組みを体験しました...
-
2021.6.29 高萩市マイライドのるる【いばキラニュース】R3.6.29 高萩市マイライドのるる【いばキラニュース】R3.6.29 高萩市は6月28日、人工知能(AI)で経路やダイヤを最適化する仕組みを使ったバスの試乗会を開きました。7月1日から運行の実証実験が始まるのに先立って行われ、市や県、関東運輸局などの関係者約50人が参加。乗車方法やAIの使用に伴う効果を確か...
-
2021.6.28 人権問題啓発映画「ホーム」 人権問題啓発映画「ホーム」 この映画は、人権を尊重し、多様性を認め合う社会の実現に向け、同和問題をはじめ様々な人権課題に関わる差別意識の解消を図るための視聴覚教材です。この教材を活用することで、一人一人が「人権」を自分の問題として、そして日常の問題として考えるきっかけ...
-
2021.6.28 人権問題啓発映画「ホーム」(字幕あり) 人権問題啓発映画「ホーム」(字幕あり) この映画は、人権を尊重し、多様性を認め合う社会の実現に向け、同和問題をはじめ様々な人権課題に関わる差別意識の解消を図るための視聴覚教材です。この教材を活用することで、一人一人が「人権」を自分の問題として、そして日常の問題として考えるきっかけ...
-
2021.6.28 水戸城二の丸角櫓完成【いばキラニュース】R3.6.28 水戸城二の丸角櫓完成【いばキラニュース】R3.6.28 水戸市三の丸に市が復元した水戸城二の丸角櫓(すみやぐら)の完成記念式典が6月26日、市立第二中学校体育館と現地で開かれました。大手門に続く歴史的建造物の復元で、テープカットなどを行い、関係者や地元住民らが待望の角櫓の完成を祝いました。 歴史...
-
2021.6.27 【ライブ中継】令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会 【ライブ中継】令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会 令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会、2日目の様子をLIVE配信します。1日目の様子はこちらhttps://youtu.be/CHcWMq7iDoo...
-
2021.6.26 【ライブ中継】令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会 【ライブ中継】令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会 令和3年度茨城県高等学校夏季水泳競技大会の様子をライブ配信します。2日目(6/27 10:20〜)はこちらからhttps://youtu.be/sc50wpuFz6w...
-
2021.6.25 【地球TV】#3 ヒロシとスパローズが番組Tシャツを作る! 【地球TV】#3 ヒロシとスパローズが番組Tシャツを作る! ヒロシさんとスパローズが自由気ままに茨城県をめぐる新番組「地球TV」。番組名を決め、行きたい場所を考え、とうとう番組ロゴと番組Tシャツを作ります。■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1https://youtu.be/VRS...
-
2021.6.25 くず鉄、動物に造形【いばキラニュース】R3.6.25 くず鉄、動物に造形【いばキラニュース】R3.6.25 稲敷市江戸崎町在住の造形作家・正野豪勇さん=現代美術家協会会員=の企画展が6月1日、水戸市の常陽史料館で始まりました。会場には、くず鉄を再利用し創作されたユーモアあふれる作品約50点が展示されています。7月18日まで。 正野さんは、東京都...
-
2021.6.24 [高校剣道]女子団体決勝|令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会 [高校剣道]女子団体決勝|令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会 令和3年5月14日、茨城県武道館で開催された「令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会」。女子団体決勝[守谷vs.茗溪学園]です。
-
2021.6.24 [高校剣道]男子団体決勝|令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会 [高校剣道]男子団体決勝|令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会 令和3年5月13日、茨城県武道館で開催された「令和3年度関東高校剣道大会茨城県予選会」。男子団体決勝[水戸葵陵vs.土浦日大]です。
-
2021.6.23 五輪代表フェンシング永野雄大選手知事表敬【いばキラニュース】R3.6.23 五輪代表フェンシング永野雄大選手知事表敬【いばキラニュース】R3.6.23 フェンシングの東京五輪日本代表に決まり、親子2代での五輪出場となった水戸市出身の永野雄大選手=ネクサス=が22日、報道陣の取材に応じ、「東京五輪は目標としてきた舞台。練習してきたことを出し、金メダルという結果を残せればいい」と意欲を語りま...
-
2021.6.23 令和3年6月23日(水)茨城県知事定例記者会見 令和3年6月23日(水)茨城県知事定例記者会見
-
2021.6.23 雨引観音のアジサイ、見頃【いばキラニュース】R3.6.23 雨引観音のアジサイ、見頃【いばキラニュース】R3.6.23 雨引観音として親しまれている桜川市本木の雨引山楽法寺のアジサイが見頃を迎え、参拝に訪れた人々の目を楽しませています。 同境内には、青や紫、白、赤色などのアジサイ約百種、5千株が植えられています。同寺によると、今年は例年より若干早めに見頃を...
-
2021.6.22 江戸崎かぼちゃ収穫【いばキラニュース】R3.6.22 江戸崎かぼちゃ収穫【いばキラニュース】R3.6.22 稲敷市特産の「江戸崎かぼちゃ」の収穫が最盛期を迎え、生産者が連日、出荷作業に汗を流しています。丸く熟したカボチャが畑から顔を出すと、日を浴びて艶々と輝きました。 同市上君山の池延美千男さん方の畑では、家族3人が作業に当たっています。江戸崎...
-
2021.6.21 湊線に鉄道神社が完成【いばキラニュース】R3.6.21 湊線に鉄道神社が完成【いばキラニュース】R3.6.21 ひたちなか海浜鉄道湊線(勝田―阿字ケ浦駅)を44年間走った車両をご神体としたユニークな「鉄道神社」が6月19日、ひたちなか市阿字ケ浦町の阿字ケ浦駅に建立され、関係者や地元住民らが完成を祝いました。新たな観光スポットとして、地元の活性化への...
-
2021.6.18 【地球TV】ヒロシとスパローズ、寿司と車と書道セット #2 【地球TV】ヒロシとスパローズ、寿司と車と書道セット #2 ヒロシさんとスパローズが茨城でやりたいことをやる新企画「地球TV」。第2回は茨城で一体何をするか、ゆる~く考えます。そうこうするうちにお腹がすいてきて…。ゆるすぎて展開の読めない第2弾、ご覧ください。■ヒロシとスパローズが茨城...
-
2021.6.18 輝くイワシ1万5000匹【いばキラニュース】R3.6.18 輝くイワシ1万5000匹【いばキラニュース】R3.6.18 本年度、開館20周年を迎えるアクアワールド県大洗水族館(大洗町磯浜町)で6月19日から、音楽や光に合わせてイワシ約1万5千匹が力強く泳ぐ様子を楽しめる新たなパフォーマンスが始まります。一般公開を前にした17日、報道関係者らを対象に、イワシ...
-
2021.6.17 [高校サッカー]決勝|令和3年度関東高校サッカー大会茨城県大会 [高校サッカー]決勝|令和3年度関東高校サッカー大会茨城県大会 令和3年5月11日、ひたちなか市総合運動公園陸上競技場で開催された「令和3年度関東高校サッカー大会茨城県大会」。決勝[古河第一vs.明秀日立]ロングダイジェストです。
-
2021.6.17 福祉キャラバン隊【いばキラニュース】R3.6.17 福祉キャラバン隊【いばキラニュース】R3.6.17 中高生に福祉の仕事の魅力を知ってもらおうと、筑西市立下館西中(木村厚夫校長、生徒数349人)で6月9日、講話会が開かれました。地元の介護施設「しらとりハワイアンデイ」の清水直人管理者が講師を務め、仕事の魅力や職業選択するまでの道のりなどを...
-
2021.6.17 茨城空港アクセス道路、全線開通【いばキラニュース】R3.6.17 茨城空港アクセス道路、全線開通【いばキラニュース】R3.6.17 茨城空港(小美玉市与沢)と常磐自動車道石岡小美玉スマートインターチェンジ(IC)を結ぶ「茨城空港アクセス道路」(12・6㌔)が6月16日、全線開通しました。未開通の同市竹原~竹原中郷2㌔区間の工事が終わったため。常磐道から空港までの所要時...
-
2021.6.16 【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #2 【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #2 前回、鹿島港魚釣場で釣りを楽しんだウエストランドの2人が、海の見える茨城県のキャンプ場へ移動。焚火をしたり、釣った魚を料理したり、海キャンプを思う存分楽しみます。■【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1■海鮮パエリアレシピ■tama...
-
2021.6.16 茨城のトップフォトグラファー展【いばキラニュース】R3.6.16 茨城のトップフォトグラファー展【いばキラニュース】R3.6.16 県内を拠点に活動するプロカメラマンで組織するIPA茨城写真家協会)主催の「茨城のトップフォトグラファー展」が15日、水戸市千波町のザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)で始まりました。 12人が自由な発想や視点で時代を切り取...
-
2021.6.16 聖火リレーの警備訓練【いばキラニュース】R3.6.16 聖火リレーの警備訓練【いばキラニュース】R3.6.16 東京五輪聖火リレーの県内開催を前に、県警は15日、ひたちなか市の自動車安全運転センターで、本番を想定した警備訓練を実施しました。ランナー役の警察官の周りを走る聖火伴走部隊の動きや、聖火を引き継ぐ「トーチキス」の警備の流れなどを確認しました...
-
2021.6.15 ミスユニバース県代表ら知事表敬【いばキラニュース】R3.6.15 ミスユニバース県代表ら知事表敬【いばキラニュース】R3.6.15 東京都内で今秋開催予定の「ミス・ユニバースジャパン」全国大会に本県代表として出場する田崎樹里亜さんらが6月14日、県庁に大井川和彦知事を表敬訪問しました。田崎さんは「多くの方の心に響くような、世界に羽ばたく女性を目指す」と意気込みを語りまし...
-
2021.6.14 県内作家の秀作身近に【いばキラニュース】R3.6.14 県内作家の秀作身近に【いばキラニュース】R3.6.14 本県を代表する芸術家の秀作を身近に感じてもらう県移動展覧会「茨城の美術セレクション」(県、県美術展覧会主催)が6月12日、北茨城市の県天心記念五浦美術館で開幕しました。日本画、洋画、彫刻の分野で活躍する41人が手掛けた近年の代表作が一堂に...
-
2021.6.11 アイガモロボットお披露目【いばキラニュース】R3.6.11 アイガモロボットお披露目【いばキラニュース】R3.6.11 農機大手の井関農機は6月10日、業務提携する農業用ロボット開発の有機米デザイン(東京)が研究開発し、田んぼの雑草を抑制する「自動抑草ロボット」を坂東市庄右衛門新田の農業生産法人「アグリ山﨑」の水田で公開しました。ロボットはスクリューで水中...
-
2021.6.10 [高校ハンドボール]女子決勝|令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会 [高校ハンドボール]女子決勝|令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会 令和3年5月9日、麻生運動広場体育館で開催された「令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会」。女子決勝[水海道第二vs.水海道第一]ロングダイジェストです。
-
2021.6.10 [高校ハンドボール]男子決勝|令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会 [高校ハンドボール]男子決勝|令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会 令和3年5月9日、鉾田総合運動公園体育館で開催された「令和3年度関東高校ハンドボール大会茨城県予選大会」。男子決勝[藤代紫水vs.水海道第一]ロングダイジェストです。
-
2021.6.10 恒例の梅の実落とし【いばキラニュース】R3.6.10 恒例の梅の実落とし【いばキラニュース】R3.6.10 水戸市の偕楽園と弘道館で6月9日、恒例の梅の実落としが始まり、作業員がたわわに実った青梅を収穫しました。今年は開花時期にあたる2月下旬頃の天候が安定したことから豊作で、昨年の1・5倍となる約4・5㌧の収穫を見込んでいます。 偕楽園の東西梅...
-
2021.6.9 ハナショウブが見頃に【いばキラニュース】R3.6.9 ハナショウブが見頃に【いばキラニュース】R3.6.9 潮来市あやめの水郷潮来あやめ園でハナショウブが見頃を迎えている。約500種100万株が紫、白、黄色に咲き、来園者はあでやかな花の姿を楽しみました。 園内には、白地に濃い紫色のしま模様が特徴的な品種「潮来」などの三英咲きのものから、華やかな八...
-
2021.6.9 ふくゆい出荷始まる【いばキラニュース】R3.6.9 ふくゆい出荷始まる【いばキラニュース】R3.6.9 水戸市産のブランド梅「ふくゆい」の出荷が8日、同市飯島町のJA水戸西部営農資材センターで始まりました。今年は天候に恵まれて収穫量が大幅に増加する見通しで、昨年の実績約1.8㌧の2~3倍の出荷を見込んでいます。 同センターでは、朝から大きく艶...
-
2021.6.7 ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1 ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1 ヒロシさんとスパローズの2人が、ゆる~く自由に茨城の見どころを紹介する新企画がスタート!初回は企画名を決めます。気が置けない仲ゆえに、話が脱線したり、思わぬ方向に行ったり…。果たしてどんな企画名になるのでしょうか!?■関連動画...
-
2021.6.7 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年6月7日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年6月7日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.6.7 春ピーマン出荷が最盛期【いばキラニュース】R3.6.7 春ピーマン出荷が最盛期【いばキラニュース】R3.6.7 ピーマンの生産量日本一を誇る神栖市で、春ピーマンの出荷が最盛期を迎えています。同市太田のJAなめがたしおさい波崎青販部会の選果場は、休日返上で出荷作業に追われ、活気にあふれています。 農家が搬入したピーマンは、まず形の良くないものが手作業...
-
2021.6.7 住民、氏子一丸で再建【いばキラニュース】R3.6.7 住民、氏子一丸で再建【いばキラニュース】R3.6.7 常陸太田市にある東金砂神社と西金砂神社の元社に当たる「元金砂神社」の拝殿の再建が完了し、6月6日、氏子ら約20人が出席し、春の例祭と完工報告祭が行われ、地域の長い安寧を願いました。拝殿は、今年2月の強風で、境内にあったイチョウのご神木が倒...
-
2021.6.4 【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1 【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1 ウエストランドの2人が茨城県で海キャンプ!キャンプ好きの河本太さんと、キャンプ初心者の井口浩之さんが、まずは鹿島港魚釣園へ行き、キャンプで食す魚を求めて釣りに挑戦します。釣果はいかに!?■鹿島港魚釣園https://kashima-fa.c...
-
2021.6.4 茨城県知事記者会見 |令和3年6月4日(金) 茨城県知事記者会見 |令和3年6月4日(金)
-
2021.6.4 広がるパステルカラー リナリア見頃【いばキラニュース】R3.6.4 広がるパステルカラー リナリア見頃【いばキラニュース】R3.6.4 ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、約40万本のリナリアが色とりどりの花を咲かせ、来場者を楽しませています。 リナリアは北半球の温帯地域原産の一年草で、花が金魚の尻尾のように見えることから、ヒメキンギョソウ(姫金魚草)とも呼ばれてい...
-
2021.6.3 タマネギ収穫最盛期【いばキラニュース】R3.6.3 タマネギ収穫最盛期【いばキラニュース】R3.6.3 県内有数のタマネギの産地、筑西市で収穫最盛期を迎えています。畑には掘り起こされたタマネギがずらりと並び、日差しを受け輝いています。 同市小林、篠崎淳さんの畑では、6月2日、家族ら5人で、わせ品種「アドバンス」の収穫作業に追われました。昨年...
-
2021.6.2 [高校卓球]男子シングルス決勝・3位決定戦|令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会 [高校卓球]男子シングルス決勝・3位決定戦|令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会 令和3年5月6日、かみす防災アリーナで開催された「令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会。」 男子シングルス決勝[小口悠斗(岩瀬日大)vs.瀧本亘(岩瀬日大)]、3位決定戦[大貫尚哉(明秀日立)vs.新田舜(明秀日立)]ロングダイジェストで...
-
2021.6.2 [高校卓球]女子シングルス決勝・3位決定戦|令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会 [高校卓球]女子シングルス決勝・3位決定戦|令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会 令和3年5月6日、かみす防災アリーナで開催された「令和3年度関東高校卓球大会茨城県予選会」。 女子シングルス決勝[鈴木碧衣(大成女子)vs.薗部美咲(日立第一)]、3位決定戦[緑川恵里那(明秀日立)vs.間中里咲(下館第二)]ロングダイジェ...
-
2021.6.2 アユ釣り解禁【いばキラニュース】R3.6.2 アユ釣り解禁【いばキラニュース】R3.6.2 久慈川や大北川、那珂川など県内の主要河川で1日、アユ釣りが解禁されました。毎年多くの愛好家でにぎわう大子町の久慈川は前夜の雨で水量が増え、流れが濁るあいにくのスタートとなりました。その他支流の解禁は7月1日。 同町大子のやな場周辺では濁...
-
2021.6.2 笠間市とメニコン連携協定【いばキラニュース】R3.6.2 笠間市とメニコン連携協定【いばキラニュース】R3.6.2 笠間市とコンタクトレンズのメニコンは5月28日、旧市立東小校の利活用に関連した連携協定を、リモートでつないで締結しました。同社は校舎などを改装した後、新規事業の一環として犬の預かりサービスを主軸に展開していきます。旧東小は2015年4月に笠...
-
2021.5.31 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月31日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月31日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.5.31 規格外イチゴで生パスタ【いばキラニュース】R3.5.31 規格外イチゴで生パスタ【いばキラニュース】R3.5.31 県立水戸農業高校の農業研究部の生徒が、県内の農家や飲食店と連携し、従来なら廃棄されてしまう規格外のイチゴを活用して生パスタを開発しました。イチゴを麺に練り込み、包装袋を空けた瞬間に華やかで甘い香りを感じられる商品に仕上げました。食品ロス削...
-
2021.5.31 ロボッツB1昇格祝いパレード【いばキラニュース】R3.5.31 ロボッツB1昇格祝いパレード【いばキラニュース】R3.5.31 来季1部(B1)への昇格を決めたバスケットボール男子Bリーグの茨城ロボッツの祝賀パレードが5月29日、水戸市内で行われ、ファンら約1600人(主催者発表)が沿道を埋め、「やったぜB1」「おめでとう」などと書かれた手作りのボードを掲げ祝福し...
-
2021.5.28 隈研吾氏設計のカフェオープン【いばキラニュース】R3.5.28 隈研吾氏設計のカフェオープン【いばキラニュース】R3.5.28 世界的な建築家・隈研吾氏が手掛けたカフェ「S-ブランド」が境町に完成し、オープニングセレモニーが5月27日開かれました。同町が建設を進めていたもので、隈氏設計の公共施設は町内6施設目。高知県梼原町と並んで全国市区町村最多となります。まち歩...
-
2021.5.27 いばらきの森林をつくる ~Create a forest in Ibaraki~ いばらきの森林をつくる ~Create a forest in Ibaraki~ 様々な働きで私たちの快適な生活を支える森林。茨城県の森林はどのようにつくられるのでしょうか。木を植えてから木材として利用されるまでの流れを映像にまとめましたので、ご覧ください。
-
2021.5.27 バチカンの文化学ぶ【いばキラニュース】R3.5.27 バチカンの文化学ぶ【いばキラニュース】R3.5.27 つくばみらい市立小絹中学校で5月20日、面積が世界最小の国「バチカン市国」について学ぶ社会科のオンライン授業が行われました。同校の1年生が在バチカン日本国大使館の職員と交流して、同国の文化や歴史、生活について学び異文化への理解を深めました...
-
2021.5.27 土浦産そばで焼酎 仕込み始まる【いばキラニュース】R3.5.27 土浦産そばで焼酎 仕込み始まる【いばキラニュース】R3.5.27 土浦市産の常陸秋そばを使った焼酎「土浦小町」(仮称)の仕込みが5月26日、水戸市元吉田町の明利酒類で始まりました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で低迷するそばの消費拡大が狙いです。11月にも発売します。土浦市では新治地区の生産者11軒が...
-
2021.5.26 海ごみをゼロに【いばキラニュース】R3.5.26 海ごみをゼロに【いばキラニュース】R3.5.26 海洋環境保護活動に取り組む「CHANGE FOR THE BLUE いばらき」(CFB)の開始宣言が25日、大洗町港中央のビーチセンターでありました。日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で、本県では初めての活動です。 事業は、海岸な...
-
2021.5.26 令和3年5月26日(水)茨城県知事定例記者会見 令和3年5月26日(水)茨城県知事定例記者会見
-
2021.5.26 SDGsで地方創生【いばキラニュース】R3.5.26 SDGsで地方創生【いばキラニュース】R3.5.26 持続的な開発目標(SDGs)の考え方で地方創生を考えるカードゲーム「SDGs de 地方創生」の体験会が22日、ひたちなか市東石川のワークプラザ勝田で開かれました。認定進行役の阿久津隆男さんが主催しました。参加者9人は対話しながら、地域の未...
-
2021.5.25 香港にメロン輸出【いばキラニュース】R3.5.25 香港にメロン輸出【いばキラニュース】R3.5.25 メロンの市町村別算出額で日本一を誇る鉾田市のJA茨城旭村(皆藤茂次郎組合長)とJAほこた(長峰茂通組合長)は5月24日、香港に向けてメロンを輸出しました。両JAが共同でメロンを輸出するのは初めてです。JA全農いばらきの仲介で12店舗あるイ...
-
2021.5.24 常陸太田市白羽町記録誌【いばキラニュース】R3.5.24 常陸太田市白羽町記録誌【いばキラニュース】R3.5.24 常陸太田市の住民団体「大好きCOCO白羽」(大津敏雄代表、会員約80人)が、地域活性化を目指して取り組むボランティア活動を冊子にまとめました。2015年にスタートした遊休地を自然公園に整備する活動の記録をはじめ、地域で埋もれてしまった文化...
-
2021.5.21 バラ9000株 華やか 県フラワーパーク【いばキラニュース】R3.5.21 バラ9000株 華やか 県フラワーパーク【いばキラニュース】R3.5.21 リニューアルオープンした石岡市下青柳の県フラワーパークで、約900品種9千株のバラが見頃を迎えています。赤やピンク、黄色の花が開き、園内は華やかな色彩と香りに包まれています。 4月末に一新した園内では、新品種「ユイット・カンパーニュ」など...
-
2021.5.20 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月20日(木) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月20日(木) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.5.20 江戸崎かぼちゃ初出荷【いばキラニュース】R3.5.20 江戸崎かぼちゃ初出荷【いばキラニュース】R3.5.20 稲敷市特産の「江戸崎かぼちゃ」の出荷が5月19日、始まりました。同市羽賀のJA稲敷中央集荷場では、江戸崎部会(池延美千男部会長)の部会員たちが、傷の有無や形など箱に詰めたカボチャを確認しました。 江戸崎かぼちゃは、畑で完熟させてから収穫、...
-
2021.5.19 銘柄産地に鉾田・旭地区のコマツナ【いばキラニュース】R3.5.19 銘柄産地に鉾田・旭地区のコマツナ【いばキラニュース】R3.5.19 鉾田市旭地区のコマツナが県の青果物銘柄産地に新たに指定され、指定証の交付式が18日、県庁で開かれました。大井川和彦知事から岸田一夫市長に指定証が手渡され、銘柄産地化に貢献したとしてJA茨城旭村蔬菜部会小松菜部と同部長の鬼沢浩之さんに表彰状が...
-
2021.5.17 水戸芸術館パイプオルガンコンサート【いばキラニュース】R3.5.17 水戸芸術館パイプオルガンコンサート【いばキラニュース】R3.5.17 水戸芸術館(水戸市五軒町)の「パイプオルガン・プロムナード・コンサート」が5月16日、通算1500回に到達しました。1990年6月のスタートから約31年での達成です。同館エントランスホールで開かれた節目の公演では、集まった来場者が、天から...
-
2021.5.17 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月17日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月17日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.5.17 シャクヤク1万輪、水面彩る「花筏」【いばキラニュース】R3.5.17 シャクヤク1万輪、水面彩る「花筏」【いばキラニュース】R3.5.17 シャクヤク1万輪が水面を埋め尽くす「花筏(いかだ)」が、つくば市つくば牡丹園の池に設けられ、訪れた大勢の人を魅了しました。赤や白の大輪の花がキャンバスを彩る絵画のような光景を演出。来場者は感嘆の声を上げたり、写真に収めたりしていました。1...
-
2021.5.14 茨城工芸美術展が開幕【いばキラニュース】R3.5.14 茨城工芸美術展が開幕【いばキラニュース】R3.5.14 茨城新聞創刊130周年と京成百貨店新店開店15周年を記念した「第45回茨城工芸美術展」が5月13日、水戸市泉町の京成百貨店7階催事場で開幕しました。陶磁や金工、染織など、本県を代表する工芸作家による感性豊かな秀作が並びます。茨城工芸会、茨...
-
2021.5.13 サツマイモ苗移植機導入【いばキラニュース】R3.5.13 サツマイモ苗移植機導入【いばキラニュース】R3.5.13 サツマイモ生産の効率化と省力化を図ろうと、鉾田市野友地区の農家でつくる野友共栄出荷組合は、サツマイモの苗植えに「半自動野菜移植機」を導入しました。箕輪正雄組合長は「効率が上がれば作付面積も増やせるので普及を進めたい」と話しています。 移...
-
2021.5.13 大井川知事の「この人に聞きたい!」 大井川知事の「この人に聞きたい!」 大井川知事が、県の行政に携わっていただいている方々にお話をお伺いし、茨城の魅力等について対談をする番組「大井川知事の『この人に聞きたい!』」が始まりました。第一回のゲストは、4月29日にリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」の運...
-
2021.5.13 佐竹氏交友、書状で迫る【いばキラニュース】R3.5.13 佐竹氏交友、書状で迫る【いばキラニュース】R3.5.13 動乱の時代の常陸を生き抜いた佐竹氏の歴史を紹介する企画展「中世佐竹氏の世界-千秋文庫所蔵文書から-」が水戸市緑町の県立歴史館で開かれています。佐竹氏に届いた武将からの書状など約40点を展示。佐竹氏の交友関係にも迫る内容になっています。 佐...
-
2021.5.12 【歌ってみた】summertime 茨城ver.【茨ひより × evening cinema】 【歌ってみた】summertime 茨城ver.【茨ひより × evening cinema】 茨城県公認Vtuber茨ひよりが、evening cinemaさんとコラボしてcinnamons × evening cinema「summertime」を茨城バージョンで歌ってみた!———&...
-
2021.5.12 つくばみらい市 農機シェアリング【いばキラニュース】R3.5.12 つくばみらい市 農機シェアリング【いばキラニュース】R3.5.12 つくばみらい市とクボタは11日、トラクターなど農機を共有して使うシェアリングサービスを始めた。農業への新規参入は高額な機械購入などハードルが高く、必要なときだけ農機をシェアすることで初期投資を抑え、新規参入者を増やすのが狙です。自治体と農機...
-
2021.5.12 令和3年5月12日(水)茨城県知事定例記者会見 令和3年5月12日(水)茨城県知事定例記者会見
-
2021.5.12 フラ愛好家 華やかに【いばキラニュース】R3.5.12 フラ愛好家 華やかに【いばキラニュース】R3.5.12 ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で9日、「ひたちなかフラフェスティバル」が開かれ、子どもから大人まで約500人のフラ愛好家たちが、華やかな踊りを披露しました。同フェスは今回12回目。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止となり、...
-
2021.5.11 笠間稲荷神社で御田植祭【いばキラニュース】R3.5.11 笠間稲荷神社で御田植祭【いばキラニュース】R3.5.11 笠間稲荷神社の神事「御田植祭(おたうえさい)」が5月10日、笠間市の同神社神饌(しんせん)田で行われました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、出席人数を制限したが、昨年中止となった早乙女奉仕は2年ぶりに復活。初夏の日差しが降り注ぐ中、か...
-
2021.5.10 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月10日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月10日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.5.10 個性あふれる350点 二科茨城支部展開幕【いばキラニュース】R3.5.10 個性あふれる350点 二科茨城支部展開幕【いばキラニュース】R3.5.10 「第58回二科茨城支部展」(二科茨城支部、茨城新聞社主催)が5月8日、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)で開幕しました。洋画、彫刻、写真、デザインの4部門に、支部同人の新作と一般公募入選作合わせて約350点が会場を飾り、個...
-
2021.5.7 県五浦美術館 大観の名品など展示【いばキラニュース】R3.5.7 県五浦美術館 大観の名品など展示【いばキラニュース】R3.5.7 北茨城市大津町の県天心記念五浦美術館で、歴代の天心記念茨城賞受賞作と横山大観の名品などを展示する「現代院展のあゆみ」が開かれています。併せて、休館中の研究成果を踏まえた特別展示「横山大観が愛した五浦」を開催。 同館は空調設備の不具合が発生...
-
2021.5.6 新茶摘み始まる【いばキラニュース】R2.5.6 新茶摘み始まる【いばキラニュース】R2.5.6 立春から数えて88日目に当たる八十八夜の5月1日、さしま茶の産地の一つである境町内の茶園で、新茶摘みが始まりました。 晴天に恵まれたこの日、茶の栽培や製造販売を手がける「飯田園」(同町蛇池)では、午前8時から午前11時ごろまで、約2・7㌶...
-
2021.5.3 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月3日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年5月3日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.4.30 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月30日(金) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月30日(金) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。 https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.4.30 陶炎祭 2年ぶり開催【いばキラニュース】R3.4.30 陶炎祭 2年ぶり開催【いばキラニュース】R3.4.30 ゴールデンウイーク初日の29日、笠間焼の一大イベント「笠間の陶炎祭(ひまつり)が、笠間芸術の森公園で始まりました。新型コロナウイルス感染拡大で昨年は中止となり、2年ぶりの開催となりました。今年は来場者を1日5千人に制限するなど、感染対策を徹...
-
2021.4.30 空飛ぶこいのぼり【いばキラニュース】R3.4.30 空飛ぶこいのぼり【いばキラニュース】R3.4.30 5月5日の「こどもの日」を前に、県内のパラグライダー愛好家の男性2人が27日、こいのぼりを引いて常陸太田市の久慈川や保育園の上空を駆けました。 飛行したのは、パラグライダーの愛好家団体「PPG久慈クラブ」のメンバーで、那珂市の理容師、会沢和...
-
2021.4.28 葉ショウブ出荷最盛期【いばキラニュース】R3.4.28 葉ショウブ出荷最盛期【いばキラニュース】R3.4.28 5月5日の「端午の節句」を前に、しょうぶ湯に使う葉ショウブの産地として知られる行方市北浦地区で出荷作業がピークを迎えています。 行方市の横瀬忠美さんの葉ショウブ田では、収穫した葉ショウブをその場で洗浄。その後、近くの作業場に運び、梱包しまし...
-
2021.4.27 笠間市と仏スケボー事前合宿で基本合意【いばキラニュース】R3.4.27 笠間市と仏スケボー事前合宿で基本合意【いばキラニュース】R3.4.27 笠間市と仏国ローラー・スケートボード連盟(FFRS)は26日、東京五輪の事前キャンプに関する基本合意書をオンラインで締結しました。仏国の五輪スケートボードチームは7月に、同市の「ムラサキパークかさま」を拠点に事前練習を行いました。 合意書...
-
2021.4.26 [高校女子サッカー]順位決定戦|2020年度第16回茨城県高校女子サッカー新人大会 [高校女子サッカー]順位決定戦|2020年度第16回茨城県高校女子サッカー新人大会 令和3年3月24日、セキショウ・チャレンジスタジアムで開催された「第16回茨城県高校女子サッカー新人大会」。3位決定戦[霞ヶ浦vs.土浦第二]、5位決定戦[水戸第三vs.合同チーム(石岡第二・大成女子・愛国学園大附属龍ケ崎)]ダイジェストで...
-
2021.4.26 [高校女子サッカー]決勝|2020年度第16回茨城県高校女子サッカー新人大会 [高校女子サッカー]決勝|2020年度第16回茨城県高校女子サッカー新人大会 令和3年3月24日、セキショウ・チャレンジスタジアムで開催された「第16回茨城県高校女子サッカー新人大会」。決勝[鹿島学園vs.常磐大高]ダイジェストです。
-
2021.4.26 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月26日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月26日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.4.26 小玉スイカ収穫最盛期【いばキラニュース】R3.4.26 小玉スイカ収穫最盛期【いばキラニュース】R3.4.26 全国有数の産地として知られる筑西市で、小玉スイカが収穫の最盛期を迎え、生産農家は収穫作業に追われています。 筑西市向川澄のスイカ農家、名倉敏行さん方では、4月23日早朝から家族らが熱気のこもるビニールハウスで収穫した後、箱詰め作業が行われ...
-
2021.4.26 笠間のツツジ見頃に【いばキラニュース】R3.4.26 笠間のツツジ見頃に【いばキラニュース】R3.4.26 笠間つつじ公園のツツジが見頃を迎え、市内を一望する山の頂を赤やピンクに染めています。 同公園は1960年代後半、標高143㍍の富士山(ふじやま)に整備され、市民が寄付するなどした25品種約8500株のツツジが植えられています。 昨年は新型...
-
2021.4.23 [体操]2020年度茨城県選抜チーム|小学生男子 [体操]2020年度茨城県選抜チーム|小学生男子 開催延期となった「第21回全国体操小学生大会」の代替として、選抜選手に演技を披露していただきました。※大会種目は「円馬」ですが、「あん馬」の演技をしていただきました。
-
2021.4.23 [体操]2020年度茨城県選抜チーム|小学生女子 [体操]2020年度茨城県選抜チーム|小学生女子 開催延期となった「第21回全国体操小学生大会」の代替として、選抜選手に演技を披露していただきました。※「ゆか」は、使用楽曲の著作権の関係で紹介できない演技があります。
-
2021.4.23 母の日感謝の思いを込めて【いばキラニュース】R3.4.23 母の日感謝の思いを込めて【いばキラニュース】R3.4.23 来月9日の「母の日」を前に、県内でカーネーションの出荷作業が始まりました。笠間市のはなわ園芸では22日、朝からパート従業員約10人が出荷作業に追われました。 温室内には赤や淡いピンク、2種類以上の色が混合した複色など、色とりどりの約40品...
-
2021.4.23 フラワーパークで内覧会【いばキラニュース】R3.4.23 フラワーパークで内覧会【いばキラニュース】R3.4.23 石岡市の県フラワーパーク(愛称・いばらきフラワーパーク)が4月29日にリニューアルオープンするのを前に、メディア向けの内覧会が22日に開かれました。同施設の大規模改修は1985年の開業以来初めてです。五感で楽しめるよう工夫されおり、滞在型...
-
2021.4.22 令和3年4月22日(木)茨城県知事定例記者会見 令和3年4月22日(木)茨城県知事定例記者会見
-
2021.4.22 オールドノリタケの名品公開【いばキラニュース】R3.4.22 オールドノリタケの名品公開【いばキラニュース】R3.4.22 「オールドノリタケ」の名品を紹介する企画展「オールドノリタケ×若林コレクション アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」が、笠間市の県陶芸美術館で開かれています。日本屈指のオールドノリタケ収集家、若林経子氏の個人コレク...
-
2021.4.21 端午の節句展【いばキラニュース】R3.4.21 端午の節句展【いばキラニュース】R3.4.21 男児の健やかな成長を祈願する5月5日の端午の節句に合わせた展示が、那珂市戸崎の市歴史民俗資料館で開かれています。つるし飾りやこいのぼり、鎧兜(よろいかぶと)がずらりと並びます。 展示は2007年から実施し、新型コロナウイルスの影響で2年ぶ...
-
2021.4.21 東電、処理水放出で知事に説明【いばキラニュース】R3.4.21 東電、処理水放出で知事に説明【いばキラニュース】R3.4.21 東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出決定を受けて、東電の小早川智明社長が4月20日、県庁を訪れ、大井川和彦知事に対応方針について説明し、風評の防止に向け「当社が主体的に取り組む」と決意を述べました。これに対し、大井川知事は「漁業者にしっ...
-
2021.4.20 アスパラガス収穫最盛期【いばキラニュース】R3.4.20 アスパラガス収穫最盛期【いばキラニュース】R3.4.20 常陸太田市棚谷町の農家、平山達也さん方では、春到来を告げる野菜、アスパラガスの収穫作業がピークを迎えている。今年は冬の寒さと春先の暖かさで例年より早く収穫に入り、太くて甘みも多く作柄がいいとのことです。 7年前に農協職員から転職。ハウス6...
-
2021.4.20 静峰公園の八重桜見頃に【いばキラニュース】R3.4.20 静峰公園の八重桜見頃に【いばキラニュース】R3.4.20 那珂市静の静峰ふるさと公園で、八重桜が見頃を迎えています。例年より1週間ほど早く満開となり、週末いっぱい楽しめる見込みです。 園内には9種約2千本が咲きそろいます。八重桜の名所は全国的に見ても珍しく、特に「関山かん/ざん」という品種が同園...
-
2021.4.19 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月19日(月) 新型コロナウイルス感染症に係る茨城県知事記者会見 |令和3年4月19日(月) 会見資料は茨城県のホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html...
-
2021.4.19 渋沢栄一の絵本寄贈【いばキラニュース】R3.4.19 渋沢栄一の絵本寄贈【いばキラニュース】R3.4.19 ひたちなか商工会議所青年部(沼尻能幸会長)は4月15日、NHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主人公で、実業家の渋沢栄一を題材として子どもたちにお金の仕組みなどを教える絵本35冊を、ひたちなか市に贈呈しました。 絵本のタイトルは「おかねっ...
-
2021.4.19 茨城県近代美術館 「日本画の150年」たどる企画展【いばキラニュース】R3.4.19 茨城県近代美術館 「日本画の150年」たどる企画展【いばキラニュース】R3.4.19 近代以降の日本画の流れをたどる企画展「日本画の150年 明治から現代へ」が4月17日、水戸市の茨城県近代美術館で開幕しました。所蔵品と寄託品を合わせ、約800点の日本画の中から厳選し、年代に沿って4章で構成。時代を切り開いてきた画家たちの挑...
-
2021.4.16 ネモフィラ見頃 国営ひたち海浜公園【いばキラニュース】R3.4.16 ネモフィラ見頃 国営ひたち海浜公園【いばキラニュース】R3.4.16 雲一つない青空の下、可憐(かれん)な水色の花が丘を染めます。ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、ネモフィラが見頃を迎えています。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で見頃を迎える前に臨時休園したため、2年ぶりの一般公開となりました。 園...
-
2021.4.15 五輪シンボルお披露目【いばキラニュース】R3.4.15 五輪シンボルお披露目【いばキラニュース】R3.4.15 水戸市のJR水戸駅南口ペデストリアンデッキで4月14日、県が設置した五輪シンボルのモニュメントがお披露目されました。県内では唯一となり、閉会式の8月8日まで設置します。 モニュメントは横5・3㍍、縦2・8㍍で、五つの輪の向こうに、駅からまっ...
-
2021.4.15 直売所「加波山市場」プレオープン【いばキラニュース】R3.4.15 直売所「加波山市場」プレオープン【いばキラニュース】R3.4.15 桜川市の魅力ある地域産品を取りそろえた直売所「加波山市場」(同市鍬田)のプレオープンを祝うセレモニーが4月14日行われました。大塚秀喜市長や、直売所を運営する地域商社「クラセル桜川」の渡辺雄司社長らが出席し、テープカットして完成を祝いました...
-
2021.4.14 【#38】茨城都市伝説を検証せよ!~金曜日の水戸タウン~【茨城県公認Vtuber茨ひより】 【#38】茨城都市伝説を検証せよ!~金曜日の水戸タウン~【茨城県公認Vtuber茨ひより】 茨城県内・県外問わずよく言われる茨城県民の都市伝説をひよりんが検証!ひよりん自身もよく言っている「アレ」は果たして本当なのか…!?YouTubeコメント欄、twitterアカウントにてご意見、ご感想、今後の動画への要望など受け...
-
2021.4.14 処理水海洋放出/知事「受け止める」【いばキラニュース】R3.4.14 処理水海洋放出/知事「受け止める」【いばキラニュース】R3.4.14 政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を正式決定したのを受け、大井川和彦知事は4月13日、内閣府の松永明福島原子力事故処理調整総括官とのオンライン会談で「地元の自治体として、しっかりと受け止めさせていただきたい」と述べ、政府方針に理...
-
2021.4.13 花貫ダムで点検放流【いばキラニュース】R3.4.12 花貫ダムで点検放流【いばキラニュース】R3.4.12 花貫ダム(高萩市秋山)の点検放流が4月10日、初めて一般公開されました。ピーク時の正午~午後1時半には毎秒16㌧の水が花貫川に勢いよく流れ込み、訪れた人たちが写真を撮るなどして楽しんみました。 ダムの点検放流は出水期前にゲート稼働を確認す...
-
2021.4.12 新型コロナウイルス感染症とワクチンの効果、副反応について 新型コロナウイルス感染症とワクチンの効果、副反応について 茨城県庁で行われた「新型コロナウイルス感染症とワクチンの効果、副反応について」の研修会の模様です。感染症の特徴、ワクチンの効果や安全性等に関して専門家による詳しい説明があります。開催日 2021年3月26日(金)講 師 安田 貢 氏(茨城県...
-
2021.4.12 高齢者声掛け動画お披露目【いばキラニュース】R3.4.12 高齢者声掛け動画お披露目【いばキラニュース】R3.4.12 地域の介護、障害者事業所で構成する水戸市の「四中圏域ねっとわーく会議」が認知症の高齢者に声を掛けるときの動画を作成し、4月8日、同市吉沢町の「いきいき交流センターふれしあ」でお披露目されました。民生・児童委員の定例会合で6分37秒間の動画...
-
2021.4.12 ナシの花合わせ始まる【いばキラニュース】R3.4.12 ナシの花合わせ始まる【いばキラニュース】R3.4.12 筑西市関城地区などの果樹園でナシの純白の花が開花し、結実させるための授粉作業「花合わせ」が始まりました。JA北つくば(同市)によると、例年開花は18日前後だが、「本年の開花は過去最も早い部類に入る」としています。付近のナシの授粉作業は3月終...
-
2021.4.9 国内最大の常設施設【いばキラニュース】R3.4.9 国内最大の常設施設【いばキラニュース】R3.4.9 境町が整備している「境町アーバンスポーツパーク」が5月14日オープンします。東京五輪会場の有明アーバンスポーツパーク(東京)を手掛けるフランスのハリケーン社の設計・建築で、国内最大規模。同施設は、東京五輪で新たに設けられた三つのアーバンス...